2024年05月25日
インターハイ予選準決勝
2024年05月24日
2024年05月19日
2024年04月14日
2024年04月10日
4/14 U-18女子サッカーリーグ開会式記事
2024年01月01日
謹賀新年
2023年12月30日
Acalaカップ最終結果
Acalaカップ結果
Acaraカップ結果
2023年12月29日
Acalaカップ結果
Acalaカップ結果
2023年12月28日
Acalaカップ結果
2023年09月10日
2023年チーム終了
3年生はとりあえずお疲れさま。まだ学校生活は続くし、次のステージに向けてまだまだ前進していかないと。1.2年生は新チームスタート。今年のチームの良いものやダメなものなど、教訓をいかし次に進まないと。他のチームより早くチーム作りができること、新人戦やインターハイ予選を目標に休む暇はない。個人、学年、チーム全ての力をつけレベルアップしていかないと。
2023年のチームも多くの方々に支えられて進んできました。支えて頂いた方々、多くの桐蔭familyのみなさん、応援ありがとうございました。今年も全国大会とい舞台で正月にみんなで集まれる場所を作れずごめんなさい。2024年こそ行きます全国の舞台。今後とも大阪桐蔭女子サッカー部を宜しくお願いします。
平沢接骨院の幸田先生が退職されます。長年に渡ってご尽力いただきました。今日勝利を届けれず申し訳なかったです。これからは桐蔭familyとして応援お願いします。
2023年08月03日
第2回練習会日時変更について

時間 練習 9:30から12:00 予定
説明会 練習終了から13:00予定
場所 大阪桐蔭本館校舎グランド
maps.app.goo.gl/2XYDU9i8huDSR6…
2023年07月09日
皇后杯大阪予選優勝
今日の対戦相手の追手門学院大学にはOGがいたり、卒業したOGが多くいることもあり、OG保護者も含む多くの桐蔭familyが集まりました。年代をこえた皇后杯ならではです。久々にみる顔がとても嬉しくまた頑張ろうと力を与えてもらえました。
2023年07月08日
2023年07月03日
皇后杯大阪予選
お互い関西大会にでればまた対戦する機会があります。また真剣勝負したいです。チームとしても久々の関西大会出場。残された準決勝とそれ以降の試合で多くの経験ができることに感謝して闘いたいです。それと共に桐蔭らしさをもっと全面にだせるチーム力もどうにか上げたいです。サッカーだけの結果は全く無意味。中身のある意味のある勝利を積み重ねていきたい。勝ててる時こそ多くのことを感じ気づき考えていかないともったいない。
2023年06月15日
令和6年度大阪桐蔭高校女子サッカー部の練習会実施について
令和6年度大阪桐蔭高校女子サッカー部の練習会実施について
謹啓 夏至の候、みなさまにおかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
本校では女子サッカーの普及・発展をめざし、平成18年度より、V類(体育・芸術コース)に女子サッカー部を開設いたしました。
19年目を迎える今年は3学年の41名(3年生17名、2年生12名、1年生12名)でサッカーを通じて日々人間性を磨き、一生懸命サッカーと勉強に励んでいます。
さて、令和6年度新高校1年生部員練習会を下記の通り行いたいと思います。
是非、興味のある方は練習会への参加を宜しくお願い申し上げます。
敬 具
記
1.日時 第1回目:7月24日(月) 第2回目:8月21日(月)
11時00分:説明会開始(10時半受付) 13時半:練習会開始 17時:終了予定
2.集合場所
〔受付・説明会〕 大阪桐蔭高等学校東館 1階 会議室または図書室
〔練習会場〕 説明会終了後、バスで移動し生駒第九グラウンドで練習会を行います(予定)
3.募集人数 令和6年度本クラブ募集人数は15名程度とします。
4.持ち物 練習着、スパイク、レガース
5.参加申し込み 別紙練習会申込書を予め、下記へFAXのうえ、当日写真を貼付して持参して下さい。
郵送の場合は写真を添付してください。
6.申し込み・問い合わせ先
大阪桐蔭高等学校 女子サッカー部 〒574−0013 大阪府大東市中垣内3−1−1
電話 072−870−1001 FAX 072−875−1661(東館事務室)
担当 女子サッカー部監督 安田 真季
※中学1・2年生の選手の参加も可能です。
※参加の際は、必ずチーム関係者の方に連絡をするようにしてください。
令和5年6月15日
大阪桐蔭高等学校女子サッカー部
監督 安田 真季