大阪桐蔭高校女子サッカー部の皆さん、保護者の皆さん、卒業生の皆さん、その保護者、関係者の皆さん、そして、大阪桐蔭を応援してくださる皆さん、
今年はお世話になりました。
たくさんの応援を受けて、充実した活動ができました。
全国大会1回戦は史上初の大量失点で敗退しました。
これもサッカーです。
長い歴史の中の1ページなのでしょう。
来年はもっと強い大阪桐蔭高校女子サッカー部でありたいと思います。
神戸でみんなで年を越します。
来年もここに来ることを誓います。
湘南学院戦の応援団を見て、鳥肌が立ちました。
本当に日本一の応援でした。
結果は出ませんでしたが、選手は間違いなしに最後まで戦ってくれました。
不満に思うこともあったでしょうが、彼女らが将来この結果を生かして、成長してくれたら、それは人生の勝利です。
来年も大阪桐蔭女子サッカー部を応援お願いします。

ランキング参加してます。ワンクリックお願いします
2017年01月01日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年も大阪桐蔭高校女子サッカー部をよろしくお願いします。
創部10年がたち、次の10年に向かって進んでいます。
もっともっと進化しないといけません。
2017年、これまで以上の成績を求め頂点を目指します。
今日はJ-GREEN堺10:30から大阪桐蔭高校女子サッカー部主催初蹴りが行われます。
お昼にはみんなでご飯を食べましょう。
皆さんの応援をお願いします。
皆さんにとって良い年になりますように。
大阪桐蔭高等学校女子サッカー部監督天野泰男
今年も大阪桐蔭高校女子サッカー部をよろしくお願いします。
創部10年がたち、次の10年に向かって進んでいます。
もっともっと進化しないといけません。
2017年、これまで以上の成績を求め頂点を目指します。
今日はJ-GREEN堺10:30から大阪桐蔭高校女子サッカー部主催初蹴りが行われます。
お昼にはみんなでご飯を食べましょう。
皆さんの応援をお願いします。
皆さんにとって良い年になりますように。
大阪桐蔭高等学校女子サッカー部監督天野泰男
posted by TOIN at 00:04
| 監督
2017年01月07日
2017年01月08日
2017年01月11日
2017年01月20日
2017年01月24日
2017年01月26日
2017年01月29日
2017年01月30日
2017年02月20日
2017年03月04日
2017年03月06日
2017年03月13日
びわこ成蹊メンバー?
posted by TOIN at 13:28
| 監督
2017年03月21日
全日本女子ユースU-15大阪
抽選会の結果下記の通り決まりました。
Aブロック セレッソ、pazduro,RESC,ヴィスポ
Bブロック フラミンゴ、Picarisa,大阪市、クラベリーナ
Cブロック ヴィトーリア、エナージア、大阪COSMO
このブロックで予選リーグ
その後決勝トーナメント
上位5チーム学校関西大会出場
試合は4月29日、30日、5月3日、4日、6日、7日予定。
詳細は後日発表です。
関西大会目指して頑張りましょう。
posted by TOIN at 21:43
| 監督
2017年05月03日
大阪高校春季サッカー大会<女子の部>
大阪桐蔭高校10-0OBF
開幕試合を勝利できて良かったです。良い雰囲気で試合ができました。応援もたくさん来てもらって、最高のサポーターでした。次は、成長著しい大阪偕星学園です。しっかりと準備しないといけません。
次も応援よろしくお願いします。
posted by TOIN at 19:34
| 監督
2017年05月06日
2017年05月15日
インターハイ大阪予選
5月14日Jグリーン堺グラウンド
大阪高校春季サッカー大会〈女子の部〉 準決勝
大阪桐蔭2-1(1-0,1-1)追手門学院
得失点18分松井、60分失点、70分+2分松井
予想通り厳しい試合となりました。前半開始から追手門の攻撃に手を焼き、ペースをつかめたのは15分を過ぎてからでした。中盤を支配でき右サイドから松井のシュートが決まりました。逆サイドネットに突き刺さる見事なゴールでした。
後半25分痛恨の失点で試合は振り出しに。PK 戦がちらついたロスタイムに左コーナーから再び松井が角度のないところから決め劇的な勝利を得ました。
たくさんの応援が力となりました。最後まであきらめない強いチーム力を見せてくれました。次は新人戦決勝と同じ大阪ダービーです。近畿大会への切符は1枚。
決勝5月27日12時Jグリーン堺S15
相手は大商学園。
決勝に勝てば近畿大会に進出します。
大阪高校春季サッカー大会〈女子の部〉 準決勝
大阪桐蔭2-1(1-0,1-1)追手門学院
得失点18分松井、60分失点、70分+2分松井
予想通り厳しい試合となりました。前半開始から追手門の攻撃に手を焼き、ペースをつかめたのは15分を過ぎてからでした。中盤を支配でき右サイドから松井のシュートが決まりました。逆サイドネットに突き刺さる見事なゴールでした。
後半25分痛恨の失点で試合は振り出しに。PK 戦がちらついたロスタイムに左コーナーから再び松井が角度のないところから決め劇的な勝利を得ました。
たくさんの応援が力となりました。最後まであきらめない強いチーム力を見せてくれました。次は新人戦決勝と同じ大阪ダービーです。近畿大会への切符は1枚。
決勝5月27日12時Jグリーン堺S15
相手は大商学園。
決勝に勝てば近畿大会に進出します。
posted by TOIN at 08:06
| 監督
サッカーダイジェスト
ワールドサッカーダイジェスト増刊号(株式会社日本スポーツ企画出版社発行)6月23日号増刊が発売されました。大阪桐蔭女子サッカー部のあの注目選手も写真で紹介されています。男子サッカー部も載っています。今すぐ本屋へゴー

posted by TOIN at 22:09
| 監督
2017年05月17日
2017年05月21日
2017年06月03日
2017年06月09日
2017年06月16日
ヴィスポさやま出身
大阪のヴィスポさやま出身で大阪桐蔭を卒業。高校選手権準優勝に貢献。早稲田大学でキャプテンを務め、全国制覇しました。
エスハホンのホームページより
posted by TOIN at 06:36
| 監督
2017年06月18日
2017年06月25日
皇后杯大阪
皇后杯大阪予選1回戦。
大阪桐蔭7-1(3-0,4-1)香ケ丘リベルテフットボールクラブ 70分ゲーム11分高田、15分樋口、27分中尾、40分失点、54分中尾、56分小川、60分小川、69分中尾
新しい挑戦が始まりました。初戦は難しい相手でした。勢いのある香ケ丘に対し積極的に攻撃を仕掛けることができました。11分サイドバック野村の上がりでクロスを上げ、高田がうまく合わせて先制点をあげ、さらに4分後には左CKから樋口が頭に合わせて追加点をあげました。続くCKでも中尾が決めて前半3点のリードで折り返しました。しかし、後半開始に守備の乱れから失点し暗雲が立ち込めました。押し込まれる時間帯を耐え、カウンターから中尾が長いシュートを決めて突き放すことができました。上位に入り関西大会進出を果たしたいです。
posted by TOIN at 15:34
| 監督
2017年07月06日
2017年07月10日
2017年07月17日
2017年07月22日
アルゼンチン人講習会の案内
毎年イタリア、アルゼンチンから指導者を招いて講習会を行っています。指導者講習会(有料)も行いますので、ご興味のある方は講習会の案内(pdfファイル)をお読みの上申し込みをしてください。
posted by TOIN at 07:58
| 監督
2017年07月23日
2017年07月27日
2017年07月29日
全日本女子ユースU15
posted by TOIN at 10:34
| 監督
2017年07月31日
2017年08月01日
大阪桐蔭女子サッカーフェスティバルU-15 2日目結果と3日目の予定
本日行われました。大阪桐蔭女子サッカーフェスティバルU-15の第2日目結果と明日最終日の予定です。
今日も天候に恵まれ、予定通り行われました。
posted by TOIN at 17:01
| 監督
2017年08月08日
エスパルスカップ3日目
台風が通り過ぎました。朝はまだ雨が少し降っていますが、回復に向かうでしょう。山間部にある湯山苑ですが、この地域には避難勧告はなく雨の量も思ったほど多いものではなかったです。風も比較的穏やかだったと思います。
エスパルスカップは、グループ3位となりました。東海大翔洋、藤沢清流との首位争いでしたが、東海大翔洋に敗れ順位を下げました。
今日は、雨で荒れたグラウンドを回復するため予定より1時間遅らせて、大会が行われます。大阪桐蔭は11時キックオフ。相手は静岡県の桐陽高校です。大阪桐蔭が初めて全国大会に出場したときに対戦した静岡の名門です。一つでも順位を上げられるように頑張ります。
全員元気に頑張っています。
posted by TOIN at 06:36
| 監督